<< センター試験直前。最後に何をすればよい? | main | GHOSTを使うとBad Block(s)・・・のエラーが出てきた >>
2017.01.17 Tuesday

センター試験・共通テストの結果で落ち込むな!

0

    センター試験・共通テストの結果で落ち込むな!



    にほんブログ村 大学受験(指導・勉強法)


    センター試験



    センター試験、2021年からは共通テストという呼び名に変わりましたが、
    この共通試験ではたくさんの人が受験して、たくさんの人が失敗します。
    正直、一生懸命、受験勉強をした人ほど、センターで実力の半分も出せずに、脱落してしまうことが多い。
    受験指導をしていたころ、本当にそんな生徒をたくさん見てきました。

    ただ、受験生のみんなに伝えたいこととしては、ここからが本番だということを伝えたい。

    すぐ、切り替えて私立の入試に備えるか、国立の二次試験の対策を進めていく必要があります。

    私立だと赤本をやりこんで、問題の傾向になれること。
    国立だと、ともかく赤本の出題分野を分析することです。

    私立はともかく、国立に関しては、過去問の分析をすることで、出題傾向がびっくりするくらい浮き彫りになることが多くあります。
    その把握をするだけで、-40くらいはすぐ取り返すことができます。


    私立大学の入試



    センターが悪くて、つい頭が空っぽになることが多いのですが、私立の入試は次々と迫ってきます。
    中堅私立は2月上旬から、上位私立は2月中〜下旬にかけてどんどん開催されます。

    もともと私立志望だった人は良いのですが、国立志望だった人は頭を切り替える必要があります。
    中途半端な国立に行くより、有名な私立に行くべきです。
    これが、残念ながら、社会に出ると全然違います。
    きみたちは、たとえば関西だと産近甲龍、関東だと日東駒専という言葉があり、中堅の私立をまとめて呼んでいると思います。
    この言葉の「強さ」をしらない人がどれだけ多いか。

    正直、自分は近大でしたが、大学の授業をちゃんと勉強して、京大の大学院に行く人もいますし、大手企業に就職する人もたくさんいます。
    実際、自分もIT業界国内首位(世界4位)の企業に内定をもらい、現在も勤務しています。

    ようは、大学なんて、知名度です。名前が知られてる大学であれば、大手の企業にもちゃんと内定をもらえます。
    もちろん学歴が良い方が内定率は良いですが、そんな学歴だけのやつは5年ともたないし、出世もできるほど会社は甘くありません。
    むしろたくさん苦労をしてきた人のほうが、実績を出すものです。

    よく、「おれ、産近甲龍には受かってもいかへんわー。浪人してもっと偏差値のいい大学行くねん」なんて言ってるやつがいますが、考えを改めなおしたほうが良いです。
    いい大学ってどんな大学なのかもわかっていないやつがそんな口をはさむべきではないし、大学で青春をかけて何かしたいこともないやつが言うセリフではありません。
    それに、早稲田や慶応ならまだしも、その他の私立大学ではあまり違いはありません。
    くだらない見栄なんか捨てて、いける大学に行くべきです。


    国立大学の入試



    そんな中、どうしても地元の国立や、旧帝大など行きたい大学がある人もいるでしょう。
    実は、センターを失敗しても、数学がある大学なら逆転は可能です。

    先ほど少し記載した、赤本の分析をして、山を張って、大問ひとつ完答できれば、正直ー50くらいはすぐひっくり返ります。
    ともかくセンターに失敗した人で、国立を受験する人は、数学の傾向を分析することと、記述答案をきちんとかくことです。
    この二つを守れば、けっこうなひとが逆転合格を納めるのをよく見ます。

    本当に逆転を狙うのなら赤本を使った対策を以下に紹介していますので確認してみてください。

    数学があれば二次試験での逆転は可能!赤本を使った効果的な記述対策!

    ぜひ最後まであきらめず受験勉強をやりきりましょう。
    悔いを残してはダメです。
    ちゃんと力を出し切れるよう応援しています。










     ↓ ↓ 最後にもしワンクリックもらえたらとても嬉しいです!

    にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へにほんブログ村




    JUGEMテーマ:大学受験